第1回スピードテストグランプリ ~テキサス荒野編~ アメリカの通信キャリア、快適に使えるのはどの会社?

日本における携帯電話の通信キャリアといえば、NTT Docomo、AU、Softbankの3社が有名です。各社それぞれが特徴を持っていますが、アメリカにおいても同様に、大手通信キャリアが4社存在します。全米でのシェアが高い順に、Verizon Wireless、AT&T、 T-Mobile、Sprintです。各社の詳細については、「アメリカの通信キャリアを徹底比較、気になるスマホの繋がりやすさを要チェック!」をご覧ください。
さて、本記事では、アメリカの通信キャリアの繋がりやすさを検証するために、実際にアメリカ各地の観光地やレストラン等の注目スポットに赴き、同じ場所同じ時間に通信速度を測る=スピードテストを行うことで、どこのキャリアの通信速度が速い=快適なモバイルライフを実現できるのか、ガチンコ勝負を行います。また、上記4大キャリアの他に、MVNO2社も含めた計6キャリアでの徹底調査を行います。機種はSprintのみMoto E4, それ以外はすべてGoogle Pixelです。
例えば、アメリカの州立公園や国立公園では、そもそも携帯が繋がらない環境であることがほとんどです。車で数時間かけてたどり着いた場所が圏外だったりすると、SNSの投稿ができない、Mapアプリが使えない等のライトな問題から、万が一の事故の際に通報すらできないなど、大きな問題まで考えられます。この記事は各社の繋がりやすさを保証するものではありませんが、皆様の快適な生活を実現する通信キャリア選びを少しでもご支援できたら幸いです。
参加選手
ということで改めまして、取り扱う通信キャリアはこちら6社です。先ほどから登場している「MVNO」って何?って方は、こちらをご覧ください。簡単に言うと、Verizon、 AT&T、T-Mobile、Sprintの4社以外は全てMVNOです。MVNOは、キャリアの電波を一部借りてサービスを提供する会社です。例えるなら、10両編成のJRの電車から、1両だけ借りて自社の電車としてお客さんに提供するイメージです。1両しかないので沢山のお客さんはさばけません。でも安い。そんなイメージです。
No | キャリア | 特徴 | 日本で例えると |
1 | Verizon Wireless | 全米No.1キャリア。広域に高品質なサービスを提供するものの、値段はやや高め。 | NTT Docomo |
2 | AT&T | 全米No.2のシェアをもつ、高品質な通信キャリア。こちらも値段は高め。 | AU |
3 | T-Mobile | 全米No.3のシェアをもつキャリア。ヨーロッパ系の通信キャリア。都市部に強いという噂。 | Softbank |
4 | Sprint | 全米No.4のシェアをもつキャリア。ソフトバンクの子会社として有名。安さがウリ。 | Softbank |
5 | Cricket Wireless | AT&TのMVNO。スーパーマーケット等で購入可能な格安SIM。路面店もチラホラ見られる。 | Mineo |
6 | Walmart Family Mobile | T-MobileのMVNO。ウォルマートで買える格安SIM。とても安い。 | Y!Mobile |
スタート
今回はテキサス荒野編ということで、広大なテキサス州の中から州立公園を1箇所ピックアップし、そこまでの道中を含めた3箇所でスピードテストを行います。ということで、目的地はこちら
Enchanted Rock State Natural Area(エンチャンテッド・ロック)
高さ約130メートルほどの岩がそびえる州立公園です。徒歩で登ることができ、頂上からの眺めはテキサスならではの豪快なものだそうな。スピードテストに打ってつけですね。
ということで、早速テキサス州ダラスから車で出発です。筆者の愛車である日産アルティマとともに、荒野を目指します。
ちなみにそもそもダラス?テキサス?ってどこ?って方のために場所を示すとこちらです。アメリカの中西部に位置する、ステーキとカウボーイの街です。
さらにダラスからEnchanted Rock State Natural Areaへの工程はこちら。240mile=大体380kmです。
走り出して1時間半もすると、最早周りには何もありません。見渡す限り土と草です。路肩にはスカンク?みたいな謎の生物が結構死んでます。
給油です。店の中で謎のステーキが売ってました。朝から何も食べてないので空腹ですが、日暮れ前に目的地に着きたいのですぐに出発します。
残念ながら目的地に着く前に日が暮れました。ただ、何も遮るものがないので、テキサスは夕日が綺麗です。
ということで、初日は州立公園ではなく、その手前の謎の町、Llano(ラーノ)のホテルでスピードテストを実施します。テキサスの首都オースティンから車で大体1時間半の超田舎、住民は3,000人ちょっとしかいないようです。
ホテルはBest Western Hotel Llano Expediaからの直前予約で$100でした。* 写真は翌朝のもの
さあ、テキサスの超田舎ホテルでのスピードテスト、果たしてどこのキャリアが勝つのでしょうか。左上からVerizon、 AT&T、T-Mobile、左下からSprint、Cricket、Family Mobileです。
スタート!!
そして結果がこちら。
ここではVerizonが下り上り共に最速でした!!さすが全米No.1キャリアといったところでしょうか。
ちなみに1Mbps以下は実質通信不可、1〜3Mbpsで遅いながらも通信可、20Mbpsを越えると快適です。
ダウンロード
SNSやWeb、写真/動画を見るときの通信速度
順位 | キャリア | スピード |
1 | Verizon Wireless | 70.56Mbps |
2 | T-Mobile | 10.79Mbps |
3 | AT&T | 8.38Mbps |
4 | Cricket Wireless | 7.28Mbps |
5 | Sprint | 7.01Mbps |
6 | Family Mobile | 5.78Mbps |
アップロード
SNSやLINEで写真/動画をアップするときの通信速度
順位 | キャリア | スピード |
1 | Verizon Wireless | 21.98Mbps |
2 | AT&T | 14.26Mbps |
3 | Cricket | 8.12Mbps |
4 | T-Mobile | 5.22Mbps |
5 | Family Mobile | 1.86Mbps |
6 | Sprint | 0.48Mbps |
*2回実施してベストな値を採用しています。
さて、夜が明けたらEnchanted Rock State Natural Areaへ向かいます。前情報によると、ここの駐車場が非常に小さいため、連休などの観光客が集まる日には、開園の朝8時から1、2時間で入場制限がかかる場合があるようです。詳細は公式ツイッターアカウントをご確認ください。ということでLlanoから30分ほどかかるため、7時には起きて出発することにします。
そして翌朝。不覚にも寝坊しました。9時にホテルを出発です。果たして入場できるのでしょうか。走ること30分、州立公園に到着しました。
ドン曇りのおかげか、何事もなく$7を入り口で払って入場できました。こちらが岩の麓。写真だと大した高さには見えませんが、ヤバイ急角度なうえに岩の質感的に結構滑るので結構大変です。晴れの日以外は子連れにはお勧めできません。
登ること20分ほど経過し、高さが増すほどに周りが霧に包まれてきました。最早、荒野というか、この世の終わり見たいな景色です。周りのアメリカ人たちも、「何この景色怖い」だとか、「コースを見失った」とか言いながら滑って転んで悲鳴をあげています。
さらに登ること十数分、麓から計30分ちょっとで頂上に到着しました。霧のおかげで何も見えません。ということで頂上の写真は割愛して早速スピードテストです!こんな超ド田舎の過酷な環境の中で、スマホは使えるのでしょうか!!
そして結果がこちら。
ここではAT&Tが下り上り共に最速でした!!先ほど1位だったVerizonが2位、AT&TのMVNOのCricket Wireless もなかなかで3位に食い込んできました!
ちなみに1Mbps以下は実質通信不可、1〜3Mbpsで遅いながらも通信可、20Mbpsを越えると快適です。
ダウンロード
SNSやWeb、写真/動画を見るときの通信速度
順位 | キャリア | スピード |
1 | AT&T | 22.62Mbps |
2 | Verizon Wireless | 12.38Mbps |
3 | Cricket Wireless | 9.32Mbps |
4 | Sprint | 3.04Mbps |
5 | Family Mobile | 0.54Mbps |
6 | T-Mobile | 通信不可 |
アップロード
SNSやLINEで写真/動画をアップするときの通信速度
順位 | キャリア | スピード |
1 | AT&T | 2.68Mbps |
2 | Cricket Wireless | 2.09Mbps |
3 | Verizon Wireless | 1.02Mbps |
4 | Sprint | 0.24Mbps |
5 | Family Mobile | 0.02Mbps |
6 | T-Mobile | 通信不可 |
*2回実施してベストな値を採用しています。
最後に、車に戻ってから次にどこへ行くか等、スマホで検索される方も多いかと思いますので、公園内の駐車場でスピードテストです。
ここではVerizonとAT&T以外は通信不可でした。さすが高い通信料を請求しているだけのことはあります。ここからは2強の戦いです。
ということで一騎打ちスタート!!
そして結果がこちら
ここではVerizonのみ通信可能でした!!AT&Tは残念ながらテストの途中でエラー終了です。ただし、VerizonもLINEのメッセージ送受信等の軽い通信以外は実施不可能なスピードです。やはりアメリカの州立公園は手強いですね。
ちなみに1Mbps以下は実質通信不可、1〜3Mbpsで遅いながらも通信可、20Mbpsを越えると快適です。
ダウンロード
SNSやWeb、写真/動画を見るときの通信速度
順位 | キャリア | スピード |
1 | Verizon Wireless | 0.07Mbps |
2 | AT&T | 通信不可 |
3 | T-Mobile | 通信不可 |
4 | Sprint | 通信不可 |
5 | Cricket Wireless | 通信不可 |
6 | Family Mobile | 通信不可 |
アップロード
SNSやLINEで写真/動画をアップするときの通信速度
順位 | キャリア | スピード |
1 | Verizon Wireless | 0.02Mbps |
2 | AT&T | 通信不可 |
3 | T-Mobile | 通信不可 |
4 | Sprint | 通信不可 |
5 | Cricket Wireless | 通信不可 |
6 | Family Mobile | 通信不可 |
*2回実施してベストな値を採用しています。
全てのスピードテストを終え、州立公園を出る際、入り口には行列ができていました。やはり、この公園に来るならなるべく早くきた方が良さそうです。
総括
テキサスの荒野ではVerizonかAT&Tがベストそうと言える結果になりました。AT&TのMVNOのCricket Wirelessも悪くない結果です。アメリカの雄大な自然を感じられる国立公園にどれだけ頻繁に来るかはさておき、旅行や旅先などで田舎に来た時でも、利用できる通信キャリアを選んでおきたいところ。第一回はテキサスでの開催となりましたが、今後も各地で開催していく予定です。ぜひここの電波をチェックしてほしいというリクエストも受け付けておりますので、そんなリクエストがある方はご相談フォームまでお気軽にご連絡ください。
最後に、Enchanted Rock State Natural Areaは結構登るの辛い。下りは滑って大変。