アメリカの将来を担うジェネレーションα(アルファ世代)、ミレニアル世代に続いて登場する今どきキッズの特徴とは?

ジェネレーションαっていつ生まれた人たちのこと?

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Daria Ricci (@daria__ri) on

「ジェネレーションα」とは、一般的にアメリカでは2010年以降に生まれた人たちのことです。筆者の子供達も、ちょうどこの「ジェネレーションα」世代になります。筆者は「ジェネレーションY(ミレニアル)世代」に生まれていますが、「ジェネレーションα」の親がジェネレーションXやY世代になると思います。

ジェネレーションαの特徴は?

 
View this post on Instagram
 

A post shared by ?ハチコ★❽❺★? (@hachico_oc85) on

「ジェネレーションX」の子供の頃には、おそらくコンピュータや電子ゲームなどが一般家庭でも普及始めた時期だと思います。筆者は今でも覚えていますが、たまごっちは小学校でとても流行りましたし、テトリスやぷよぷよでよく遊んだ記憶があります。 また、高校生くらいでポケベル、PHS、携帯電話などを持ち始めました。ポケベルなんて、今はもうサービスが停止していますが(笑)。そんな世代で育った親の子供達といえば、もちろんデジタルに詳しいことは間違いありません。筆者も、子供達に電子ゲームやアプリでよく遊ばせています。
 
View this post on Instagram
 

A post shared by Karen Bagadiong Ferrer (@kgbferrer) on

まだ「ジェネレーションα」生まれの人達は大人になっていないので現在予測でしか分かりませんが、そんな電気機器に囲まれた環境で育つので、大人になった時の特徴として、テクノロジーに強かったり、ビジュアルスキルが優れていたり、常にチャレンジ精神を持つ傾向にあると専門家は予測しています。 逆にマイナス点としては、テクノロジーとの結びつきが強いため、外で遊んだりスポーツを得意とする人が減る可能性があるとも言われています。 参考リンク(英語):https://cnda.condenast.co.uk/wired/UnderstandingGenerationAlpha.pdf

ジェネレーションZとの違いは?

 
View this post on Instagram
 

A post shared by F.A. Marketing Solutions (@f.a.marketing) on

読者の中には、「ジェネレーションZ」世代の人もいると思います。「ジェネレーションZ」は、ちょうど1990年代後半くらいに生まれた人たちです。この世代の人たちは、Facebook、LineやInstagramといったソーシャルメディアを使った交流がとても盛んです。現在、この記事もオンラインの媒体を使っていますよね? おそらく「ジェネレーションα」の世代は、今以上にソーシャルメディアを活用して、今以上に情報交換が簡単にできて、世界中の人たちと交流できる時代になると思います。もしかしたら、コンピュータやタブレット以外に、もっと便利な新しい電子機器が生まれるかもしれません。

世代の違う人たちとうまくやっていくには?

 
View this post on Instagram
 

A post shared by ?‍♀️ (@momoiromomonohana) on

筆者も今まで色々な世代の人達と会ったり、話したりしていますが、やはり同世代でないと理解しあえない部分はあると思います。自分より10歳近く若い人に、「昔、チョベリバって言葉があったよね…?」って言ったら、「どういう意味ですか?」と聞き返された時は、結構ショックでした。 それぞれの世代によって特徴や、流行った物も違ってきます。違う世代の人たちとうまくやっていくためには、彼らの特徴や昔流行した物などを少しリサーチしてみることも必要だと思います。少しリサーチして知っておくと、話す内容に困っていた時に役に立つかも。 参考リンク(英語):http://www.wmfc.org/uploads/GenerationalDifferencesChart.pdf 参考リンク(日本語):https://nendai-ryuukou.com