アメリカ最大手スーパーKroger(クローガー)の節約術!一度知ったら癖になる!?基本のTIPと裏技20選がコチラ!
THE KRAZY COUPON LADY.com」による、基本のクローガーTIP&ハックをご紹介したいと思います。
1. メンバーズカード取得は基本
これなしでは何も始まりません。メンバー登録したところで特にジャンクメールが来るなどといった問題はまったくありませんし、アメリカ人のほとんどの方が複数スーパーのメンバーズカードを持っています。 観光で短期間来られる方でもカスタマーサービスにて簡単にカードを作ることができ、その日からメンバープライスで買い物ができます。クローガーの楽しいところは、オンラインの自分のメンバーページからクーポン操作などができることです。View this post on Instagram
2. 毎週金曜日にオンライン登録で無料アイテムをゲット
自分のアカウントにサインインすると、店頭では見えないオンライン登録オンリーの値引き商品がたくさん見つかります。そのなかでも、毎週金曜日に解禁されるフリーアイテムがホット。 ポチッとそのアイテムを登録するだけで、2周間以内でその商品が1点無料になります。特に高額なものではないですが、パンやペットフード、ヨーグルトなど。やっぱりタダは嬉しいですよね。View this post on Instagram
3. クーポンのスタッキングができる
スーパーによってはできない所もありますが、クローガーではクーポンのスタッキングができます。これは違った会社が出している同じ商品のクーポンをスタックして(重ねて)使うことです。 クーポンにはメーカークーポン、ストアクーポン、オンラインクーポンなどの種類があり、紙のクーポンの場合2枚まで使えます。その後、ibottaやCheckout 51などのリベートアプリを使って、さらなるキャッシュバックを狙ってみましょう。View this post on Instagram
4. 皆忘れがち!ガソリン・リワードの有効利用をしよう
クローガーカードに登録すると、ガソリンのFuel Rewards(フューエル・リワード)がもれなくついてきます。1ドル買い物をするごとに、1フューエル・ポイントがもらえます(プロモなど例外あり)。100ポイントたまると(月100ドルお買い物をすると)、シェルやクローガーのガソリンスタンドで1ガロンにつき10セント安くガソリンを買うことができます。 このポイントは毎月リセットされますが、例えばパーティーなどで食材をまとめ買いする場合などは、このディールを使わないすべはなし。1,000ポイントで1ガロン1ドル引きになります。View this post on Instagram
5. ちょっと意外なWifiスポット
アプリやウェブサイトのリストを見ながらショッピングをすることも多いと思います。そんな時、Wifiがあるだけで急いでいる時でもサクサク買い物をこなせるので便利なサービスです。 ちょっとしたカフェがある場所も多いので待ち合わせ場所としても使えますし、Wifi緊急時に備えて、とりあえずクローガーに駆け込むと繋がるのを知っておくといいかもしれません。View this post on Instagram
6. オンラインオーダーができる(初回3回無料)
クローガーや系列スーパーには、オンラインオーダー&ストアピックアップのサービスを行っている店舗があります(ClickList)。駐車場の指定の場所で着いたことを電話で伝えて待っていると、中からスタッフが注文の品を運んできてくれます。 肉や野菜などなんでも購入でき、メンバークーポンもしっかり使えます。オーダーに掛かる費用は$4.95ほど。登録後3回は無料なので、ぜひ試してみては。View this post on Instagram
7. 自社ブランドが気に入らない場合、大手ブランドに交換してもらえる
どこのスーパーでも、独自のブランドを大手ブランドより安い値段で提供しています。クローガーにも自社ブランドの商品がありますが、大手と比べて質が落ちるななんて思った場合は主張しましょう。 まだ使っていない部分を、無料ですぐに大手ブランドのものに交換してもらえます。その場合はレシート提示をお忘れなく。View this post on Instagram
8. ギフトカードを購入すると、2倍のガソリンポイントがもらえる
アメリカでは色んな場所で様々な種類のギフトカードが購入できます。それは本屋だったりガソスタだったり、デパートだったり…種類に限りがあるとはいえ、購入場所のチョイスはかなり多いです。 しかし、同じギフトカードを購入するのであれば、クローガーで購入してみませんか?ギフトカード購入(どこのお店のカードでもOK)で、2倍のフューエル・ポイントが獲得できます。時々ポイント4倍のプロモーションを行うこともあるそうなので、うまく作戦を立てながらガッツリ節約術を駆使しましょう。View this post on Instagram
9. アンケートに応えると5000ドル、実は思っている以上に当たる可能性大?
買い物後のレシートに「アンケートに応えると5000ドルが当たる」と書いてありますが、面倒くさいし当たるわけがない、なんて何も考えずに捨ててしまう人が大半だと思います。 しかし、このアンケートに応えるだけでフューエル・ポイントを50ポイントを自動的にもらえることを知っていましたか?5分程度で終了するアンケートで毎月一人の人に5000ドルが当たるのですが、それ以外にも100人の人に100ドルギフト券が当たります。これを毎月やっているなんて、さすがクローガーは太っ腹。実際応募している人は少数だと思われるので、今がチャンスかもしれません。View this post on Instagram
10. 「10 For 10」で、10個買う必要がない
「2つ買うと何ドル」という表記をアメリカのスーパーでよく見かけますが、大抵1つ購入しても1つの値段は同じという、ただのマーケティング手法です。しかし時に「Must Buy 2」という表記で、1つのみ購入の場合割高になるところもありますが、クローガーではそれはないようです。View this post on Instagram
11. メガイベントは逃せない!
「Buy 5, Save 5」=「このステッカーの貼ってある商品を5つ買うと、5ドル引き」のセールを頻繁に行うクローガーですが、特に年に何回か「Mega Event」祭りを実施、多くの商品がその対象になる特大セールが行われます。いくつ購入したのか覚えるのが困難ですが、クーポンなども使いつつ、その週を狙ってまとめ買いの計画を立てましょう。 クローガーは大抵火曜日のチラシで、水曜から始まるその週のセール広告を発表します。いつもは1ドルのパスタが25セントなど、定番の日用品や食材がセール対象になることが多いが嬉しいところです。View this post on Instagram
12. アプリがかなり便利
クローガー、そしてクローガー系列のお店 (Fry’s、Fred Meyer、Ralph’s、King Soopers、QFCなど)はアプリを無料で提供していますが、リワード使いで真剣に節約したいと思う人ならば、アプリのダウンロードは必須。 スーパーマーケットの通常サイトは一般的にナビゲーションしにくい場合が多いので、それに比べてかなり素早い動作が可能。リワードやクーポンのみならず、そこからクローガー薬局の処方箋まで管理することができます。View this post on Instagram
13. クローガーワイヤレスでもポイントが使える
クローガーはスプリントと共同で、iWireless(www.krogeriwireless.com)という格安携帯ワイヤレスネットワークの会社を営んでいます。全米カバーされ、契約は必要ありません。データと通話が無制限で$45といったところ。クローガーのフューエル・ポイント100ポイントにつき、ここからも1ドル値引きがされます。View this post on Instagram
14. カタリナクーポンは馬鹿に出来ない
カタリナクーポンとは、レジ精算が終わったあとに出てくるレシートのようなクーポンのことです。これはストアクーポンの場合もありますし、メーカークーポンの場合もあります。見かけがチープな広告のようなので、レシートと一緒に捨ててしまう人も多いですが、よく見るとかなりお得なクーポンの場合が多いです。毎回セルフチェックアウトレジで、誰かが残していったカタリナクーポンを探すという猛者も多いとのこと。View this post on Instagram
15. 平日の16時から18時は避ける
これはアメリカのスーパーが一番混む時間帯ですね。筆者宅最寄りのクローガーは夜中の2時まで開いているので、仕事の息抜きとして夜更けの買い物に行くことが多いです。良い意味でスタッフの対応も全然違うので、渋滞の少ない時間帯にのんびりショッピングをしましょう。View this post on Instagram
16. 黄色の「Woohoo!」ステッカーを探してみよう
単品で「Woohoo!」の値引きステッカーが貼ってある商品があるので、それらバーゲン品を探してみましょう。賞味期限が近づいている商品にはそれとは違った「マネージャーズ・スペシャル」のステッカーが貼っていることが多いですが、その日のうちに消費しまうのであればまったく問題ありません!View this post on Instagram
17. 賞味期限を自分でチェック、ディスカウントを交渉してみよう
賞味期限が近いものには前述のステッカーが貼ってありますが、時に見落とされていることもあります。なので狙っている商品で賞味期限が近いものがあったり、他のものよりも新鮮に見えないものなどがあれば、ダメもとでディスカウントが可能が聞いてみましょう。Krazy Coupon Ladyはいつもこれをやっているそうです。View this post on Instagram
18. 見切り品「Close out」のラベルを探そう
通常赤と白のシンプルなラベルですが、製造中止になった商品だったり、なかなか売れない商品など在庫一掃の意味を込めてこのラベルがつけられます。ビールや冷凍食品など、日持ちのする商品につけられているのでお得感がありますね。View this post on Instagram
19. クローガーのプリペイド・デビットカードで家計を管理
クローガーには独自のVISAプリペイド・デビットカードがあります。クローガーのみならず、どこでも1ドル使う毎に1ポイント貯まり、1000ドルで5ドルの買い物ができます。クローガーでの買い物にこのカードを使うと、1ドルにつき2ポイントと倍になり、クローガー独自ブランドの商品を購入すると、1ドルで3ポイントゲットできます。 ガソリンの5セント引き、毎月、特別クーポンがもらえるのも魅力。プリペイドなので、家計のバジェットに沿ってお金を追加できます。毎月4.95ドルかかりますが、クレジットチェックもなく簡単に作れます。View this post on Instagram
20. クローガー・マニアのブログにブックマークを!
アメリカにはクローガー・マニアを自称するブロガーが多数存在し、毎日のように「こんなに安く手に入った!」とセール状況をアップしてくれています。筆者はこれらサイトをまとめてニュースフィードアプリに入れて毎日チェック、お得情報を見逃さないようにしています。www.krogerkrazy.comやwww.iheartkroger.comなどがありますが、より細かなアメリカでの節約術やクーポンの使い方などを学びたい方は、ぜひチェックしてみてください。View this post on Instagram
日本人が好むスーパーといえば、「ホールフーズ」や「トレジョ」などを思い浮かべる方も多いかと思われますが、実際のところ一般日本人が頻繁に利用するお店は庶民派スーパー、クローガーだったりします。地味で特に話のネタになるようなことはありませんが、場所によっては日系メディアにウィークリー広告を出したりするほど日本人に人気なんです。思わずまとめ買いをしてしまうメガイベントセールのビッグさと、裏技が使える楽しさがあります。よく見ると端の方に激安商品がひっそり販売されていたりなど、宝探し的な要素が主婦層にアピール、人気の理由になっているのではないでしょうか。 参照:20 Shopping Hacks Every Kroger Shopper Needs to KnowView this post on Instagram