プレイノに引っ越してきたばかりの筆者は、友達もおらず、車の免許もまだ取れていないため苦労する毎日です。しかしこんな時こそ、現地をよく知る方に色々聞いてみよう!と「美味しいレストランを知ってますか?」「良いスーパーはどこですか?」「安心な歯医者はどこですか?」など質問していて、本当に多岐に渡りお世話になっています。
今日はそんな中で教えてもらって良かった、テキサスのスーパー「セントラルマーケット(Central Market)」に関してお話しようと思います。
「Theater of food」と呼ばれるCentral Market

テキサスに9店舗しか無い、リージョナルスーパーの
セントラルマーケット(Central Market)。なんと言ってもここの特徴は食材が新鮮で、こだわりのある品揃えばかりで楽しい、という点でしょうか。どのコーナーも見ているだけで楽しいので「Theater of food」と言われている意味が分かります。
お店の前の通りには「FOODIE(グルメな人) CROSSING」という標識が立っていて茶目っ気も可愛らしい!では早速
セントラルマーケット(Central Market)の中の写真を見ながら様子をご紹介します。

束ねられて切り口が水につけられた状態で、青菜たちが売られています。
シナシナセずにフレッシュなまま!

多くの野菜が、切り口や根の部分を氷に刺した状態で並べられています。
野菜は空気に触れた分だけ傷み始めるので、この方法だと安心ですね。

こちらが圧巻のトマト売り場。トマトの種類だけでも15種類も陳列されていました。これはトマトに限らず、ぶどうやジャガイモ、玉ねぎなども様々な種類が用意されていました。
同じものを買うにしても、1つしかない中から1つを選ぶより、選択肢が多いと人の心ってちょっぴり優雅な気持ちになりますよね。
セントラルマーケット(Central Market)のサラダのお惣菜のコーナーには、ものすごい種類が置いてあります。
一人ぐらしの方が仕事終わりにサクッと買って帰るのには嬉しいサイズだし、外で食べるより安く済みます。
セントラルマーケット(Central Market)の新鮮な野菜コーナーの横には、これまた氷に刺さるコールドプレスジュースが並べられています。

10月の
セントラルマーケット(Central Market)はチーズフェアをやっていました。
食品専門アドバイザーが店内にはたくさん巡回していて、チーズに合うワインも試食付きで教えてくれます。
セントラルマーケット(Central Market)ではスナックも他では見ないものが置いてあります。
このローズマリー&シーソルトは買ってみたのですが、ポテトチップとは思えないオシャレさでとても美味しかったです。

アメリカのスーパーってパンが美味しくないのです…パサパサしていて、甘みが少ないから。
でも
セントラルマーケット(Central Market)のパン売り場は品揃えも豊富で、いい匂いが充満しています。特に写真に載っているsweet rollsは甘くてふかふかで、何もつけずにパクパク食べれてしまう魔法のパン!

壁一面に広がるのはスパイス!いっぱいありすぎて、探すのが大変そうです。笑
「量り売り」が便利

アメリカのスーパーで買い物する時にいつも悩みの種となるのが「量」。すべてのサイズが大きいので、大体の食材を食べきるのに苦労します。
お子さまが何人かいたりすると別ですが、1人暮らしや夫婦2人暮らしとなると「もう少し少量で売ってないかな〜」と感じる方も多いのでは無いでしょうか?ここ
セントラルマーケット(Central Market)ではそんな悩みに有難い「量り売り」をしているのです!
セントラルマーケット(Central Market)では、50種類以上のオリーブがずらり。アメリカ人ってオリーブがすごく好きみたいなのですが、こんなに種類を置いているスーパーは初めて見ました。
量り売りだと、色々な種類を少しずつ欲しい、という希望にも答えらますね。

アボカドディップくらいしか知らない私には未知の世界なディップ売り場。
「ほうれん草&ベーコン」
「スモークサーモン&ハーブ」
「アーティーチョーク&チーズ」
など食欲をそそられるフレーバーがたくさん!
セントラルマーケット(Central Market)ではコーヒーもこんなにたくさん!好きなコーヒーを好きなだけ取ります。
その場でも食べられるオシャレお惣菜「デリカッセン」

ここの食材を使って提供される、新鮮なお惣菜も多く売られています。西洋風のものから、タイ料理や、中華、インド、日本食まで!
セントラルマーケット(Central Market)ではその場で食べられるカフェも併設されていて、いつも混んでいる人気っぷりです。
お惣菜って作り置きされて冷たくなっているものも多いと思いますが、ここはオーダーされてその場で作るので温かいまま頂けるのも嬉しいですね。
地域限定の所に行ってみるのは楽しい!

日本食スーパーももちろん便利ですが、アメリカ生活をしてみるなら地元の人に愛されている地域限定の
セントラルマーケット(Central Market)のようなスーパーを探してみるのも楽しいですね!ローカル情報を手に入れて行ってみると、ローカルな人の暮らしを身近に見ることができて、文化も学ぶことができます。
今回は地域限定のスーパー、
セントラルマーケット(Central Market)をご紹介しましたが、地域の図書館、地域のスポーツクラブ、地域のスイーツ屋さんなどに行ってみるのも生活を彩るキッカケになってくれるかもしれません。