アメリカ駐在妻御用達、トレーダージョーズの冷凍食品を極めよう!特に日本人の口に合うおすすめの品はどれ?

在米日本人に大人気のスーパーマーケット、トレーダージョーズ。通称、トレジョ。元々生鮮食品やオーガニックフードを手ごろな値段で提供していることで有名になったこのトレーダージョーズですが、最近では冷凍食品がとても充実してきたのをご存知でしたか?パッケージがおしゃれなだけでなく、手軽に食べられるものばかりです。今回は数あるトレジョの冷凍食品の中から、日本人におすすめのものをご紹介します。

洋食
Authentic Italian Penne Arrabbiata(ペンネ・アラビアータ)、Fettuccine Alfredo(フェットチーネ・アルフレード)などのパスタ類
トマト系、クリーム系から辛めの味付けまで種類豊富です。どれも手軽に美味しいイタリアンパスタが自宅で食べられるので、忙しい方にもおすすめです。
ピザ類
冷凍パスタと同じく種類豊富に揃っています。高品質なのに低価格と評判です。生地やトッピングの好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
Croissants(クロワッサン)
生地の状態でパッキングされているクロワッサン。自宅のオーブンで焼くだけで焼きたてのクロワッサンを味わうことができます。オーブンが備え付けられているアメリカ式住居ならではの楽しみ方で、チョコが入っているタイプもあります。
Meatballs(ミートボール)
数種類あり、お好みで選べます。お弁当にもピッタリの大きさと手軽さです。
和食
Edamame(枝豆)
アメリカでも人気の枝豆はどこのスーパーでも手に入りますが、トレーダージョーズの枝豆も美味しいです。
Gyoza Potstickers(餃子)
ポークやチキンなど種類豊富に揃っていますが、日本人になじみの深いポークが特におすすめです。日本の冷凍餃子に近い味なので、日系のスーパーが身近に無い場合も重宝します。
Japanese style fried rice(和風炒飯)
日本の炊き込みご飯と炒飯の中間のような和風料理です。ヒジキや油揚げが入っているのは、アメリカの冷凍食品では珍しいかもしれません。枝豆やニンジンなどの具もしっかり入っていて美味しいです。
Shu mai(シュウマイ)
ポークとチキンの2種類があり、お弁当にも便利なサイズです。日本の冷凍シュウマイに劣りません。
アジアンフード
Orange chicken(オレンジチキン)
在米日本人の間で一番有名な冷凍食品、トレジョのオレンジチキンです。日本人にもなじみやすい味付けの中華風チキンです。
Chinese Pork Ban “Cha Siu Bao”(肉まん)
冷凍肉まんです。自宅で加熱するだけでできたてを味わうことができます。
Butter Chicken with Basmati Rice (バターチキンカレー)
ライスとセットになったインドカレーです。インドカレーのセットは他にも数種類ありますが、初めて挑戦するならこちらのバターチキンが一番日本で食べられるインドカレーの味に近いのではないでしょうか。
Scallion Pancakes ”Pae Jeon“ (韓国チヂミ)
韓国風お好み焼き、チヂミもトレジョで手に入ります。日本でも食べられるチヂミに似た味付けで、安心して食べられます。
Steamed Chicken Soup Dumplings(小籠包)
トレーダージョーズでは冷凍小籠包も手に入ります。スープでいっぱいの小籠包をアメリカの自宅でも楽しむことができます。少し小さめですが日本人にはちょうどいいサイズかもしれません。
デザート
Macarons(マカロン)
数種類のパッケージに少しずつ違うフレーバーが入っています。アソートを選べば2~3個ずつ色々な味を楽しめます。しつこすぎない味付けで在米日本人に人気の冷凍デザートです。
Tiramisu(ティラミス)、Cheese cake(チーズケーキ)などのホールケーキ
ティラミスもチーズケーキも日本人にファンが多いケーキです。ホールで売られていますが、冷凍されているので、食べる分だけ切り出して保存しておくことも可能です。一般スーパーのケーキはアメリカンすぎて食べられないという方にも、トレジョの冷凍ケーキは特におすすめです。 トレジョはスパイスやエコバッグでも有名で、日本へのお土産探しにも便利なお店です。しかし、冷凍食品となると、移住や留学、赴任などの期間でないとなかなか食べる機会がありませんよね。長期滞在の機会があれば、ぜひトレーダージョーズの冷凍食品を試してみてください!
