ハロウィーンに余ったお菓子がホリデー仕様に変身!簡単、時短、ズボラでOKなホリデー・デザートへのアレンジ方法がコレ!

Peanut Butter Cup Christmas Tree(ピーナツバターカップ・クリスマスツリー)
View this post on Instagram
材料
リーシーズ・ピーナツバターカップ(レギュラー、ミニ、ミニチュア)、デコレーション用のチョコペン作り方
1.リーシーズのピーナツバターカップを逆さまに並べ、大きいサイズから小さいサイズへと積み木のように重ね合わせます。 2.サイズ感とクリスマスツリーに見えることを確認したらチョコペンで接着しましょう。ホワイト・リーシーズを組み合わせることによって、幹と茶色と白く雪のつもった木々を表現することもできます。Twinkie Holiday Cake(トゥインキー・ホリデー・ケーキ)
材料
トゥインキー、クランベリー・ソース&冷凍ホイップ・クリーム適量作り方
1.トゥインキーを真ん中から斜めに切り、2つに分けます。 2.切り分けた断面を合わせるようにして、ハートの形を作りましょう(トゥインキー1個のハートでは切り口が外側を向くので、2個《パーツ4つ》を組み合わせれば見た目がキレイに仕上がります) 3.必要な分だけハート・トゥインキーをつくり、お皿に並べてクランベリーソースや冷凍ホイップクリームで飾りつけます。Microwave Holiday Popcorn Balls(電子レンジ版ホリデー・ポップコーンボール)
View this post on Instagram
材料
ポップコーン(オービル電子レンジ用ケトル・コーン2袋)、ミニマシュマロ4カップ、デコレーション用の着色料・キャンディなど作り方
1.ポップコーンを説明に従って加熱し、大きめのボウルに移します。 2.耐熱容器にミニマシュマロを入れ、電子レンジで温めましょう(目安は600Wで30秒ほど) 3.やわらかくなったミニマシュマロをよく混ぜ、着色をしたい場合はこの段階でホリデーカラーの赤や緑の色づけをしてください。 4.できあがったポップコーンとマシュマロを混ぜ合わせ、手で触れられる程度の温度まで下がったら(冷ましすぎるとそのまま固まるので注意!)丸く形を整えて完成です。OREO Santa Hat Cookies(オレオ・サンタ・ハット・クッキー)
材料
オレオ適量、ヘタをとったイチゴ(できれば大粒)、冷凍ホイップクリーム、クリームチーズ、砂糖少々作り方
1.冷凍ホイップクリームとクリームチーズ、さらに砂糖を加えて混ぜます。 2.混ぜたクリームをビニール袋へ入れ、隅っこをカットしたら簡易の絞り器を作ります。 3.完成したクリームをオレオとイチゴの接着面に塗り、やさしく押えましょう(サンタの帽子に見立てるため、イチゴ全体からはみ出るようにクリームを塗ってください) 4.残ったクリームをイチゴのてっぺんにトッピングし、サンタのボンボンを作ればできあがりです。純粋にホリデーを楽しむ気持ちがあるなら、きっと「なんちゃってホリデーデザート」も広い心で受け止められることでしょう。ちょっとした工夫でホリデーを演出できるので、気心知れた人にジョーク・レシピとして振る舞ってもいいかもしれません。、ひとりや親しい人同士で過すホリデーにはピッタリ、ズボラOKな息抜きホリデーデザートをお楽しみください。 関連記事:「アメリカのお菓子に関する怪しい都市伝説と豆知識、お酒の場での会話のネタに聞いてみよう!」View this post on Instagram