【ハワイ諸島】あなたが旅行で訪れたいのはどこの島?

ハワイ島(Island of Hawaii / Big Island)
ハワイ諸島で最も大きい島です。それが所以で「ビッグアイランド」という愛称で親しまれています。面積は10,432.5 km2(日本の四国の約半分ほどの大きさ)で、人口はオアフ島についでハワイ諸島で2番目に多い島です。
有名な観光地や特産品
・マウナケア火山、コナコーヒー
マウイ島(Maui Island)
ハワイ諸島で2番目に大きい島です。大昔は2つの島だったようですが、火山の溶岩で2つの島がくっつき今の形になりました。そのためその形から「Valley Island」という愛称もあります。マウイ郡(マウイ島、モロカイ島、ラナイ島、カホオラウェ島の4島で構成)の中心。
有名な観光地や特産品/h3>
・ホエールウォッチング
カホオラウェ島(Kaho‘olawe Island)
ハワイ諸島の主要8島では最も小さいです。太平洋戦争時に上陸作戦の演習場として使用されたため現在でも不発弾などが多く残っていると言われています。米軍からハワイ州へこの島が返還されたのは1993年と最近のことで、この島に居住者はほとんどおりません。
ラナイ島(Lāna‘i Island)
以前東南アジアがパイナップ生産で台頭する前に、世界のパイナップル生産高の20%を占めていたこのラナイ島は「パイナップル・アイランド」という愛称で親しまれています。他にもキャッスル&クックというハワイ大財閥が島の98%を保有していたことから「プライベート・アイランド」とも呼ばれています。
有名な観光地や特産品
国や州、郡の管理する公園は無いが、ハイキングやゴルフが有名
モロカイ島(Moloka‘i Island)
オアフ島の東にある火山の島です。ハワイ諸島で5番目の大きさです。ハワイ先住民の人口が多く、古くからのハワイや伝統文化を今でも身近に感じられる島です。
有名な観光地や特産品
・フラ発祥の地と言われるハラワ渓谷
オアフ島(O‘ahu Island)
島の大きさではハワイ諸島で3番目の大きさですが、州の人口の8割が住んでおり、政治・経済・観光の中心地です。第44代アメリカ合衆国大統領、バラク・オバマ氏がオアフ島の出身です。
有名な観光地や特産品
・ワイキキ、ノースショア、ダイヤモンドヘッド、他多数
カウアイ島(Kaua‘i Island)
火山活動によって生まれた島で約500万から600万年前に海面に姿を現したと言われており、最も古いです。コーヒー産業が盛んで、作付け面積、収穫高の両面においてハワイ州最大を誇ります。
有名な観光地や特産品
・コーヒー、タロイモ
ニイハウ島(Ni‘ihau Island)
カウアイ島から南西27kmにあるこの島は、個人所有の島のため原則として一般人は入島できません。そのあたりの事情もあり「禁じられた島」や「シークレット・アイランド」と呼ばれています。島の一部を散策できるツアーを使わないとこの島には関係者でなければ入れません。
そのほかの小さな島や環礁、暗礁など
カウラ島(Kaula Island)
ニホア島(Nihoa Island)
ネッカー島(Necker Island)
ディサピアリング島(Disappearing Island)
フレンチフリゲート瀬(Frenchi Frigate Shoals)
ガードナー尖礁(Gardner Pinnacles)
マロ環礁(Maro Reef)
レイサン島(Laysan Island)
リシアンスキー島(Lisianski Island)
パールアンドハーミーズ環礁(Pearl and Hermes Reef)
ミッドウェー環礁(Midway Atoll)
クレ環礁(Kure Atoll)
いかがでしたでしょうか。ハワイと言っても奥が深く、古い歴史を持っていますね。ハワイ旅行と言えば、オアフ島への旅行が一般的ですが、余裕があれば他のハワイ諸島まで足を伸ばしたいですね!