アメリカ人は犬にどんな名前をつける?日本の愛犬家もきっと気になる、アメリカのワンちゃんお名前事情!

Rover.comが発表したデータを参考に、アメリカで人気&ユニークな犬の名前をご紹介します。

「ジョン」に飼われる「ジョン」もあり!?人間と同じ名前を持つアメリカの犬

A post shared by City Country Pets And Supplies (@citycountrypets) on

アメリカのワンちゃんたちは、人間と同じ名前を名付けられる場合が多いです。それもそのはず、日本におけるポチやタマなど、ペットだと丸わかりの名前はあまり存在しません。そのため、人間の赤ちゃんと犬の名前ランキングを比較すると、まったく同じ名前がランクインすることも珍しいことではないのです。 そもそも人と犬の名前に垣根のないアメリカ、日本よりも早い段階から犬を「家族」の一員として扱ってきたことがうかがえます。

呼びやすくてシンプル!近年アメリカで人気のある犬の名前TOP5

1 Max(マックス)/ Bella(ベラ) 2 Charlie(チャーリー)/ Lucy(ルーシー) 3 Cooper(クーパー)/ Daisy(デイジー) 4 Buddy(バディ)/ Luna(ルナ) 5 Jack(ジャック)/ Lola(ローラ)

日本で人気のスイーツ系より、アメリカの犬たちはクールで個性派の名前が主流

A post shared by Christine (@christinescatsandcanines) on

アメリカでは犬の名前を決める際、その年を代表する強い女性や、人気ドラマの登場人物などに由来する場合が多いようです。さらに、興味深いことにアメリカでは、実在する地名をそのまま採用するケースも多くみられます。 シドニーやリオといったグローバルな大都市名に加え、ダラスやモンタナなど思いきり地元色の強い名前も!たしかに英語だと違和感はありませんが、日本で日本の地名を名付けてしまうと、犬を呼ぶ度に周囲の注目を集めてしまうことでしょう。いや、むしろ、このアメリカ人の発想を見習うことで、キラキラネームも凌駕する最強のご当地犬名をつけられるかもしれません。

愛があれば問題ない!?アメリカン・ジョークのような犬たちの名前

A post shared by momar szyslak (@momarszyslak) on

犬と人とは最高のパートナー、唯一無二の存在です。まずは、とっておきの名前というプレゼントを贈りましょう。しかし、ときとして人間は間違いを犯します。どういうワケだか調子に乗って、ちょっと変わった名前をワンコに授けてしまうことも少なくありません。 たとえば、Bacon(ベーコン)やEggroll(エッグ・ロール)といった定番の食べ物系、Hashtag(ハッシュタグ)やWiFi(ワイファイ)など近年普及したIT系、さらにGryffindor(グリフィンドール)やMalfoy(マルフォイ)に及ぶハリーポッター系です。もしくは、アメリカ人らしいコメディセンスで著名人の名前をもじってみるなど、おふざけが過ぎてヒヤヒヤする名前もあります。 ただし、たとえ端からみて首をかしげるような名前であっても、本人たちが納得して幸せならそれでいいのかもしれません。 アメリカで暮らす犬たちの名前は、賢そうで正統派のしっかりしたイメージが強いです。ときには、日本人が思いもよらないヘンテコな名前の子もいますが、呼び名がどうであれ最高の相棒であることに変わりありません。アメリカで犬を家族に迎え入れる際には、アメリカ風にするか日本風にするか、愛犬の顔を眺めながら一生懸命悩んでみてください。