アメリカ生活での孤独 引きこもりになりがちな駐在妻、悩みはひとりで抱え込まないで!

駐在妻が引きこもりになってしまう原因は?
現地で仕事ができない
日本で共働きで働いていたとしても、海外に帯同する時には仕事を辞めざる負えず、さらにビザ等の関係で駐在妻は仕事をすることができない場合も多くなります。キャリアを中断することや社会から離れてしまうことへの焦り、見知らぬ土地でコミュニケーションを取れる相手がいない孤独感などから、気持ちが落ち込んでしまうことも多いようです。子供がいる場合、よりワンオペ育児になりやすい
特に小さな子供を連れての帯同の場合は、日本で子育てする以上にワンオペ育児になってしまいがちです。もちろんヘルパーやベビーシッターを雇うことができるケースもありますが、言語や文化の違いから上手く使うことができないケースもあります。周りに頼れる人がいない状態で子供とママだけの生活が続いてしまうことも、家に引きこもってしまう原因になります。人間関係が閉鎖的になりがち
駐在妻同士の日本人コミュニティの付き合いは、駐在生活ではとても重要になってきます。同じ立場であるからこそ分かり合えることもありますが、狭い世界のため気の合わない人とも上手くお付き合いをしていく必要もあり、人間関係で悩みを持つ人も多いようです。狭いコミュニティなので、何かトラブルがあった時など一斉に知れ渡ってしまうこともあり煩わしさを感じてしまうことも。悩んだら抱え込まないで解決策を見つけよう
