日本に帰国後の進学は?日本での帰国子女受験について

帰国子女受験って何? 主に英語圏で長期滞在をした子供向けに、一般受験とは別に帰国子女枠を設けている学校が日本にあります。一般受験とは受験内容が違い、英語力が問われる試験を課す学校が多いようです。帰国子女枠のある学校は、帰国子女が多く各家庭の事情も配慮してもらえるので、帰国子女の進路として非常に人気があります。

小学校受験

日本で小学校受験をする予定のアメリカ駐在員の子供は、受験対策をしてくれる幼稚園に入ったり、その他に塾などに通うなど、アメリカで事前に準備をしておきます。小学校受験では規律を守れることやしつけができていることが重視され、帰国子女枠を設けている学校はあまり多くありません。そのため、アメリカの現地キンダーに通いながら受験を希望する場合は、日本人向けの塾などで対策することが多いようです。また一部の国立小学校では、主に小学校4年生以上の子供の帰国生編入枠があります。日本語や国語科目の特別クラスやフォローなどがあり、海外生活の長い子供でも日本の学習過程についていけるように指導してくれます。 帰国生編入受け入れのある国立小学校一例 ・千葉大学教育学部附属 http://www.el.chiba-u.jp/ ・お茶の水女子大学附属 http://www.fz.ocha.ac.jp/ft/ ・東京学芸大学附属大泉 http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/activities/international.html/ ・愛知教育大学教育学部附属名古屋 http://www.np.aichi-edu.ac.jp/ ・神戸大学附属住吉 http://www.edu.kobe-u.ac.jp/hudev-akashie/ ・福岡教育大学教育学部附属福岡 http://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuokas/ ・横浜国立大学教育人間科学部附属横浜 http://yokosyo.sakura.ne.jp/ ・大阪教育大学附属池田 http://www.ikeda-e.oku.ed.jp/

中学校受験

私立の中学校では帰国子女の特別枠受験を設けている学校が多いので、帰国のタイミングが中学進学の時期であるなら、帰国子女受験を検討してみても良いかもしれません。条件は学校によって異なりますが、滞在期間が継続して2年以上、帰国後1年以内が基本になるようです。英語力を重視していて、英語だけで受験できる学校もあります。子供の個性次第ですが、人間関係が難しくなってくる中学校以降は帰国子女であることで、クラスに馴染めない場合もあるようです。帰国子女の多い学校であれば、同じような環境で育った子が多く、友人関係でも安心と言えるでしょう。

高校受験

高校受験は帰国子女の特別枠などの優遇措置が少なく、途中編入できる学校もあまり多くありません。帰国子女受験を考えるのであれば、現地校で高校を卒業して大学受験に臨むほうが良いかもしれません。もし日本の高校受験をする場合は、早めに補習校や通信講座などの対策を始めることをオススメします。

大学受験

大学入試では帰国子女枠は一般枠とは全く別の受験プログラムとなっており、多くの大学で帰国子女枠受験を設けています。受験時期も一般生とは異なり、通年で受け入れているのが一般的です。帰国受験することなく、SAT・TOEFLのスコアで合格が決まる大学もあります。倍率も一般枠よりは低く進路の幅が広がるので、日本での大学受験を考えている場合、選択肢はかなり広がると言えるでしょう。 アメリカで暮らす駐在員にとって、子供の学校で頭を悩ませる人も多いことでしょう。適応力の高い子供時代に海外で生活をすることは、一生の宝になる反面、帰国後に日本社会に馴染めず苦労してしまうこともあるかもしれません。ただ、事前に日本の帰国子女制度について、理解を深めておけば、子供にとってより良い選択ができる可能性は格段に上がります。帰国子女であり、海外生活をしてきたことを子供の強みにできるように、子供の個性や希望ともよくすり合わせをしながら、帰国後の進路を考えていきたいですね。