和紙クラフト
https://www.instagram.com/p/BYWz9SoBA7M/?hl=ja&tagged=%E5%92%8C%E7%B4%99
和紙をポイントに使うだけでも、一気に日本的な雰囲気になります。切って貼り付けても、折り紙のように使っても素敵です。インスタの写真は和紙で桜を作っています。とても日本的で素敵ですね。
https://www.instagram.com/p/BYU86iCDDP2/?hl=ja&tagged=%E5%92%8C%E7%B4%99
こちらは着物のモチーフ。和紙柄がしっくりきます。
折り紙
https://www.instagram.com/p/BT8U3UJFOcB/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
日本を誇る伝統文化、折り紙。正方形の紙さえあえば手軽に折ることが出来ます。サンキューカードに使うのであれば、開いたところにメッセージを書くなど、細工をするとサプライズ感も出ます。ハートの折り紙を開くとメッセージが。子供同士のやりとりにぴったりです。
https://www.instagram.com/p/BYU3104nLzh/?hl=ja&tagged=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99
ハート型は折り紙メッセージカードの定番。キャラクターが付いていて、可愛いですね。
ポップアップカード
https://www.instagram.com/p/BSHpL6BgTlJ/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
折り紙の要素を取り入れたポップアップカード。作るのに少し手間はかかりますが、開けた時に感動があります。桜のポップアップカードです。キレイなピンクと和を感じさせるデザインです。
https://www.instagram.com/p/BYNtSIlh7-Q/?hl=ja&tagged=%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
色合いが素敵なお月見のカード。大きなお月様が可愛いですね。
和柄モチーフ
https://www.instagram.com/p/BWo6s3Hl3uH/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
日本語を筆で書いてみたり、金魚や花など日本的なモチーフのイラストをポイントで入れてみるとモダンだけれど日本的なサンキューカードを作ることができます。平仮名やアルファベットを筆で書き、デザインしたカードです。手書きの温かみが感じられます。
https://www.instagram.com/p/BTkdc6vB53R/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
赤をポイントにのしのようなデザインのサンキューカードです。シンプルですがお洒落ですね。
ハンコ
https://www.instagram.com/p/BSsMA4egoQe/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
ハンコは何度も使えるので、複数枚カードを作らなければいけない時に便利です。気に入ったものが見つからなければ、消しゴムを削って自分の好きな消しゴムはんこを作れば、世界にひとつのオリジナルカードが出来上がります。モチーフとして桜はやはり大人気!花の細かい部分の手作りは少し大変そうですが、とても可愛い仕上がりです。
https://www.instagram.com/p/BQVHnBVFyVA/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
ニコニコマークでThank youのメッセージ入りの消しゴムハンコ。ひとつ作っておけば色々と活躍しそうですね。
パーティーなどが多いアメリカでは何かと出番の多いサンキューカード。日本的なクラフトを使って「さすが!」といわれるものを送ってみてはいかがでしょうか?ちょっとした工夫でアメリカ人の方々にきっと喜んでもらえるはずです!