日本で当たり前に手に入る薄切り肉は、アメリカでは中々手に入らないってホント!?

アメリカ駐在暮らしをする中で、日本だったら◯◯なのに。。。というように考えてしまい、ストレスを溜めこんでしまうこと、ありますよね?そんな中、美味しいご飯というのは私達を元気にさせてくれます。それでも、アメリカで肉、肉、肉の食生活をしていると疲れてきますので、なるべく日本の味を家では食べたくなってくるのが我々日本人の性かもしれません。そこで、駐在妻はアメリカのスーパーマーケットとキッチンで、心安らぐ日本の味を日本に居たときと同じように作れるように、試行錯誤を繰り返しているかと思います。しかし、日本では簡単に手に入るのに、アメリカでは中々手に入れにくい食材があります。それはズバリ、薄切り肉です!

 

アメスマバナー

牛丼、肉じゃがが気軽に作れない

牛丼といえば、サラリーマンのソウルフードではないでしょうか?日本では道を歩けばどこかの牛丼屋をすぐに発見できます。安くて美味しくて手軽に食べられる、日本が誇る最高のファストフードですね。日本では簡単に食べられる牛丼ですが、アメリカで探してみたり、家で作ろうと思ってもそれは簡単なことではないんです。

なぜなら、牛肉の薄切りがスーパーに売ってないんです。肉じゃがも同じです。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ここまでは簡単に手に入ります。それでも最重要の牛肉の薄切りが、どこを見渡してもないんです。売っているのはステーキ用の肉かどでかい肉の塊だけ。

豚の生姜焼き、アスパラの肉巻き、豚バラのミルフィーユ鍋が作れません

疲れた時、スタミナをつけたい時に食べたいのが、豚の生姜焼きですよね!日本で売っているチューブ入り生姜のような便利なものはありませんが、生姜自体は売っていますので、家ですりおろせば、生姜焼きのタレは作れます。しかし、ここでもまた問題になるのが、薄切り肉。豚ロースの薄切りが売ってないんです。

牛肉よりはましで、ステーキよりは薄い豚のロース肉は売っているので、何となくそれっぽいポークソテーに近いものはできますが、やはり日本が世界に誇る豚の生姜焼きとは違います。他にも、豚バラの薄切りが売っていないので、アスパラやトマトの肉巻きだったり、豚バラのミルフィーユ鍋などが作れません。アメリカで手に入るのは、角煮にしたら美味しそうな豚バラの塊が多いです。

餃子が作れない

薄切り肉だけではなく、豚ひきも売ってません。餃子の皮は小麦粉があればどうにかなりますが、肝心のタネが手に入らないのです。牛肉のミンチは売っていますが、ハンバーガーのパテを作るためなのでしょうか?ハンバーグでしょうか?鶏肉のミンチもなく、ターキーのミンチばかりです。

それでも色んな種類の肉が欲しい!その解決方法は?

結局塊肉しかないと、料理のレパートリーも減ってきてしまうんです。一番簡単な解決方法は「自分で切る」です。ただ冷蔵の肉を薄切りにしようとしても、中々うまく切れません。冷凍した肉の塊を頑張って薄く切るしかありません。Costcoなどに行って大量に肉を買った際は、どちらにしろ冷凍しますので、それを自分で薄く切るのもいいかもしれません。どうしても塊肉を薄切り肉に変えたい猛者は、肉専用のスライサーを購入しているようです。

ミンチに関しては、包丁でたたく、もしくはフードプレセッサーを使うというのが現実的な答えとなるようです。 また、ある程度大都市に住んでいる方であれば、間違いなく日系スーパーやアジア系のスーパーへ行くのが一番簡単です。薄切り肉や各種ひき肉を置いているところが多いです。家から遠いところにしか日系・アジア系のスーパーがない時は辛いですが、たまに行ってまとめ買いすることをオススメします。地域によってどんな日系スーパーやアジア系スーパーがあるかは変わりますが、mAmerica別記事「ニューヨークでの日本食材調達は超簡単、郊外の現地日本人御用達スーパーに繰り出そう!」などを参考にしてみてください。

いかがでしたでしょうか?実際に生活しないと気がつかない、ちょっとしたことですが、駐在妻の苦悩の一つをご紹介いたしました。駐在生活をしている旦那さんは日本と同じ食事が出てこなくても、奥様はきっといろいろな苦労をしながら料理を作っているはずです。日本との違いをむしろエンジョイするくらいの気持ちで、温かい目で奥様を見守ってあげてくださいね!

 

アメスマバナー